トップ
「かなしみぽすと」について
活動紹介
オリジナルグッズ
学びの場
関連団体
お問い合わせ
トップ
「かなしみぽすと」について
これまでの活動
グリーフ(悲嘆)とは
上智大学グリーフケア研究所について
第44回産経市民の社会福祉賞受賞について
活動紹介
お知らせ
開催レポート
インフォメーション
オリジナルグッズ
オリジナルLINEスタンプ(有料)
絵はがき画像(無料)
スタンプ画像(無料)
学びの場
動画
イベント・講演会等
書籍・文献
協力してくださった講師の方々のご著書(著者50音順)
池埜 聡先生
大河内大博先生
髙木慶子先生
浜渦辰二先生
林 貴啓先生
山本佳世子先生
関連団体
お問い合わせ
お知らせ
開催レポート
インフォメーション
かなしみぽすと
活動紹介
お知らせ
カテゴリ:イベントレポート
すべての記事を表示
2022/05/13
2021年度かなしみぽすと マインドフルネスワークショップ開催報告
2021年度も「セルフケアマインドを育て共感疲労を予防しよう」マインドフルネスワークショップ第2弾をZoomにて開催いたしました。参加者は、ワークショップでは各回39~62名の方々(延188名)にご参加頂きました。各回の内容はこちらからご覧ください。...
続きを読む
2022/05/12
2021年度かなしみぽすと マインドフルネスワークショップ開催レポート
この回では、「共感」の正体とは何なのかを見ていきながら、なぜ共感することが疲労につながってしまうのか(なぜ共感は「諸刃の剣」なのか)を解説しました。そして、共感疲労の予防策としてのマインドフルネスとコンパッション の定義や役割について脳科学的な効能も含めて理解を深めた後、マインドフルネスの実践を紹介しました。
続きを読む
開催レポート
· 2018/12/18
2018年度かなしみぽすと創立5周年記念 2回連続公開講座「かなしみとともに生きる社会へ」当日の様子・アンケート集計
2018年度2回連続講座は、2回とも無事に終了いたしました。 たくさんの方にご参加いただき誠にありがとうございました。 こちらの記事には、当日の様子のお写真と各回でご記入していただいたアンケートを集計したものをお伝えいたします。
続きを読む
開催レポート
· 2017/11/30
2017年度3回連続講座「かなしみとともに生きる社会へ」当日の様子・アンケート集計
2017年度3回連続講座は、3回とも無事に終了いたしました。 たくさんの方にご参加いただき誠にありがとうございました。 こちらの記事には、当日の様子のお写真と各回でご記入していただいたアンケートを集計したものをお伝えいたします。
続きを読む
開催レポート
· 2017/01/31
2016年度 3回連続講座「悲嘆とともに生きる社会へ」レポート
<参加人数> 11月4日・・・35名 11月18日・・・34名 12月2日・・・35名 合計104名の方がご参加くださいました。
続きを読む
開催レポート
· 2016/07/17
Death Café in かなしみぽすとレポート
平成28年7月17日(日) 西宮市甲風園にある「エビータの森」で 開催しました。 Death Cafe はおよそ10年前、スイスの社会学者が妻の死をきっかけに開催したのがはじまりで、現在は、アメリカ・ヨーロッパを中心に世界29か国、のべ1600回以上も開催されているそうです。...
続きを読む
開催レポート
· 2015/11/29
「ふらっと ねやがわ市民企画」レポート
35才の時に突然の事故で夫を亡くし、深いグリーフを経験することになりました。子ども達もまだ幼く、深い悲しみと不安でこころとからだに様々な反応が現れ、嵐の吹きすさぶ真っ暗なトンネルの中で出口も見えず、1人でもがいているようでした。 当時はグリーフという言葉も知らず、次々と現れるこころとからだの反応に苦しみ、自分を責めたりもしました。...
続きを読む
トップへ戻る